続々・Wooowle

Wooo AV機能の関連日
(http://d.hatena.ne.jp/shun_t/20100122/p1)(http://d.hatena.ne.jp/shun_t/20100124/p1)


しばらくぶり。
先週の金曜でようやく、死にそうな忙しさから解放されつつありま。
先月は残業たっぷりしたので、前職の民間並の手取りになりました。でももうかんべん…。


僅かに空いた時間で何をやっていたか。Woooに接続しただけで満足して全く遊んでいないWiiを放置し、何をやっていたか。


実は、結局http://d.hatena.ne.jp/shun_t/20100122/の続きをやってたんですね。
忙しいときなんか特に思うに。疲れて飯を食いつつTVを見るも、特に見るべき番組もないとき。玄箱録画したきらきらアフロでも見れば気が紛れるのに・・・わざわざPCを起動して、小さい画面で見るのもめんどくむなしい。
てことで、なんとしてでもまともにWoooから再生できるメディアサーバを作るのであるよ、上官('◇')ゞ


玄箱の話題としては、失敗話題なので何の参考にもなりません。本日分文、読むだけ無駄ですハイ。

いらん玄箱改造できんかな

いつぞや(http://d.hatena.ne.jp/shun_t/20080117/p1)、監視カメラとして使ってみようと作った玄箱ベースの物体。
なんちゅーかですね。よく考えたらこの箱、アクセスするのにLANケーブルぶっささなきゃならんのですよね。できればUSB無線LANぶっさして・・・とかやれば電源以外ワイヤレスにはなると。でもですね。初代玄箱はUSBポート1つしかなくてですネ。USB Hub使うにもWebカメラ使うとなるとUSBバス必要な訳でしてネ。
と、色々試してみたのですが、結局失敗続きで完全に放置していました。
で、もうこんだけ長い間放置してたんなら、試行を再開することもないだろうと。再開しても、バックアップから戻れるし。
てな訳で、こいつにDLNAサーバ機能を持たせられないかなと。


Webサーバは既に入ってるし。
色々ググってみると、MediaTombとかいうのを導入すればいいらしい。
MediaTombのソース落としてきて、ビルド・・・とよくよく考えると、こいつには開発パッケージdpkg-devが入っていない。
じゃあ、インストするしか。
aptitude・・・っと。
なんかlibcインスト中にproftpdが邪魔ですよ的なメッセージとか出たりして。
あははrebootしてみっかーっと
起動しなくなりました。
・・・え?っていう。
仕方ないので泣く泣く玄箱開けてHDDをPC直結してPartitionMagicでhda1だけフォーマットしてEMモード起動してEMモードのIPとパスが分からず困りまくって適当にやってたらなんとか見つけてhda3に放り込んどいたバックアップtarから復活させてあーもうめんどいNGNG!!!
って、その後直接libcアップデートしてみたり、aptitude install MediaTombしてみたり色々色々色々色々試してみるも、どうにもおそらくですが、libc辺りのupgradeで死亡してしまうみたいですネ。
・・・ごめん、現在の技術的に無理。これ以上。だって久々で、fstabすらパッと思い浮かばないくらいですもん。
前回の続・Wooo以来これを断続的に試してまして、でもとりあえずあきらめちゃった訳です。

原点に帰って回線速度が悪いの?

前回書いたように、WoooのAVネットワーク機能での再生がうまくいかない・断続的な映像音声になってしまう原因は何かと考えた訳で。
→有線LANでつながるDLNAサーバ作って試してみたい訳で。
VAIO君にもMediaServerインストしてみたけど、有線でWoooから認識されずな訳で。
→MediaServerがいかん気がするので、他の有線DLNAサーバとして玄箱を稼働させてみようとした訳で。
→失敗←今ココ


てことで、一段階戻って、何か他の有線DLNAサーバを稼働させることで、回線速度のせいでWooo再生が失敗しているのかどうか試したい。
・・・金がかかるけども、一番やっすいネットワークHDDでDLNAサーバ機能がついてるもんを買ってみました。トホホ。
今回購入したのはこいつ。

BUFFALO ネットワーク対応HDD LinkStation 500GB LS-CH500L

BUFFALO ネットワーク対応HDD LinkStation 500GB LS-CH500L

購入過程はさておき、有線LANとして接続。
Woooからはアホみたいに簡単に見つけてくれましたが、さて再生は?
・・・ダメです!相変わらず断続再生です!つまり、回線速度が問題ではないと判明しました!
じゃあ、何?

ファイルそのものがいかん悪寒

んー、もしかして、玄箱de録画したMPEG2ファイルの細かい形式が対応してないんだろうか。
説明書(http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/wp03_4_c.pdf)の162ページによると対応形式は・・・MPEG-2 PS、音声はLPCM、ドルビーデジタル、MPEG-1 Layer II、MPEG-2 Layer II。
再生しようとしている玄箱録画ファイルは、真空波動研によると
720x480 29.97fps 4:3 6000.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 384.00kb/s CBR Stereo
[MPEG2] 01:25:16.633 (5116.633sec) / 4,358,733,824Bytes
で、ダメ。
んー・・・なんか、適当なフリーソフトで変換でもしてみるか?


フリーソフトや色んな動画形式のサンプルを試してみたけれど、うまくいった一つは色々探してみた末Free Video Dubでの編集。
編集後のファイル形式は
720x480 29.97fps 1:1 VBR
MPEG1-LayerII 48.00kHz 384.00kb/s CBR Stereo
[MPEG2] 00:38:54.674 (2334.674sec) / 1,885,587,456Bytes
・・・なんとまぁ、きれーに再生できるじゃありませぬか。


もう一つうまくいった例もあるんですが・・・それはまた別のソフトで編集した後の
720x480 29.97fps 4:3 6000.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 384.00kb/s CBR Stereo
[MPEG2] 01:25:16.908 (5116.908sec) / 4,136,476,676Bytes
こんな形式。
・・・っていうか変換前と変わってなくね?
玄箱で録画したMPEG2ファイルが・・・なんというかその・・・汚い?っていうなんかファジーな表現モノが原因?
もう、再生できればなんでもいいやえへへへへへへへへへへへへh



んー、DLNAサーバに送り込む前に、いちいち変換しなきゃならんのは苦痛ですが・・・でかい画面で見れるのはやっぱいいよね。
つーか・・・Wooo自身の録画機能使えば?
はッ!?Σ(゚口゚;