水をさして申し訳ないのですが・・・

名古屋テレビ塔のライティング企画か何か分かりませんが・・・テレビ塔のスカイバルコニーで、何やらレーザー的なものをグルグル四方八方に向けて照射していますね?
今住んでいるマンション階がある程度の高さのせいか、数十秒ごとにまぶしいんですけど。


テレビ塔からある程度の距離ある我が家でそのレベルなのに、もっと近いマンションの方は・・・灯台に住んでいるような感じになってないんでしょうか?

読んでも書く気にならんかったというのもある

あれからもう6か月。
色んなことがありまして。
読み切れた本はせいぜい2冊とかいう・・・。
まぁ、勉強物の本を読んでいる時間もあるからなのですがね。

一冊はこちら。

雑学の威力 (小学館新書)

雑学の威力 (小学館新書)

雑学の本を読むのは大好きなのですが、非常に物覚えが悪い私。
一体かの方はどのように雑学を手に入れ、うまいこと日常の会話などで引き出しているのだろうか、という興味で買ってみた本。


知識の引き出し方に関しては、「建物内の棚にしまうイメージ」ということで、私のような凡人には到底真似しえない訳ですが、以下のやり方等は面白いと思いました。
・身の回りの名前の知らないもの5つを見つけ、調べてみる。
・土を飼い、大抵何らかの発芽現象が見られるのでその植物を調べてみる。
以上。


もう一冊は、柄にもなく・・・

檸檬 (新潮文庫)

檸檬 (新潮文庫)

とかいう。
元々、趣味的な本と文学的な本を織り交ぜて読もうと謎の努力はしているのですが、そもそも素養のない身で無理に文学作品読むのは・・・非常に飽き飽きしてきたりして。
読もうと意気込んだときは、結構テンション高く読み始めるのですけどね。
まーなんだ。小学26年生が読書感想文書く気もないので、いい加減なコメントだけ。
・たまに出てくる漢字に、「こんな字あんのかよ!日本語の文章で当たり前のように含めて書いてあるけどわかんねぇよ!」というのがあって面白い。大体常用外なんでしょうが。
 その場に仆れてしまった。
 藤紫色をした陰翳を持っていた。そしてその厖大な容積・・・
 静かな懶さばかりが感じられた
 枯れ木をその巓に持っている
 瓦斯体のような若芽
 この谿は暮れてしまおうとしているのである
 犇々と迫ってくる絶望
うーん・・・明治大正昭和に平成ずっとほにゃら〜♪って感じに微妙な時代感を感じますね。



さぁ、今度は科学モノ読もうっと。

買った当初はワクワクしたんだけどね

たまには科学モノを読んどこうかな、と丸善で適当に買った本、のハズ。相当昔に買ったぞこれ。

昔勉強した覚えが微かにあるし、通勤時間帯にざっと読めるだろう思って買いました。

始めの方は物理と数学の復習と言うことでふむふむ読んでいましたが・・・。
数式の変形が入ってくるとダメだね。通勤時間の内、本が読める程度に混んでない時間は10分程度。
ぜんっぜん頭に入ってこないわー・・・。
文の読み進みで立ち止まってしまう厄介ポイントとして
・変数が、光がVだったり電磁気がXYZLMNで表現されている
・正直なところ翻訳も直訳気味であまり上手くない。
「どういう意味だ?アレこの変数なんだっけ?」10分なんて、すぐですわ。
まあ、原論文にこだわった本なので、変数も原論文そのままってのはしょうがないですが。
結局最後の方は数式計算追わずに流し読みでやんす。


普通に勉強したい方は、他の教科書読んだ方が良さそうね。


余談ですが、スマホでどこででも読める気軽さと、本棚を圧迫しない利便性が秀逸で、Kindle本をしばしば買っています。
例えばダイの大冒険の再編版でない単行本が本棚を圧迫していましたが、思い切って売り払って、Kindle本で買い直しました。
そしてこの後読みたい本がいくつかあるのですが、どれもKindle本として売っていない!
とても残念な気持ちでおります・・・。
自炊するしかねーのか?

インフルエンザになった

望むべくもなくインフルエンザになった。
たぶん某所でもらったんだろうが、結果的になったのだから今更どうしようもない。


一時発熱は9度8分まで上がることもあったが、三日目くらいでやっと、6度代に落ち着き始め、脳を突くような頭痛が減り始めた。


それはともかく、じゃあいつから職場に復帰していいんだろうか。
職場に内規がないなら解熱後2日経過してからとはいうが。


職場の上司「規程はない」
インフル判定した休日診療の医師「検査結果を持ってかかりつけの医師に診断書を作ってもらってください。復帰も相談してください」
かかりつけ医師「診断書は自分のところで検査した場合でないと出せない。復帰は職場の保健師に相談してくれ。」
職場の保健師のいる係員「医師に相談してください」


馬鹿じゃないの?誰も責任取りたくないだけじゃね?


いやな世の中だね。患者たらいまわし
頼れるのは自分だけ、か。

いやーすごい久しぶり

もう書かないかと思った。


さて、本を読む時間がない。
しかし、そもそも最近読めない原因は通勤時間の短さではなく…単にポケgoやってるからという。
少し反省しながら新しい取り組みとして、Kindleブックを読んでみるとこにした。


手始めに選んだ本はこちら。

思考の整理学 (ちくま文庫)

思考の整理学 (ちくま文庫)

なのだけど、どうしてこの本にしたのか記憶がはっきりしない。
多分、おすすめの本に出ていて、たまたま興味も合致したからだと思う。モノ思うお年頃。


内容は抽象的に解釈する部分がかなりあるけれど、文章を読む際の心理学的残像とか、感覚的にはっと気づくことがたくさんありました。
なるほどポインツは・・・
 ・切れた単位の並んでいることばをある速度以上で読むと、文章的な残像的効果で連続性のあるひと続きのまとまったものと認識している。この修辞的残像効果は、慣性の法則に似ている。
 ・同じテーマの本を例えば十冊積んで読んで、集中記憶による一時的な博覧強記の状態になるのは知識の整理法として有効である。大事な興味ある情報だけがその後淘汰されて記憶に残っているはず。
 ・三上の説というのがあり、文章を考えるのに都合のいい場面が鞍上(今でいう移動手段・電車上)、枕上、厠上であるらしい。ズッコケ三人組ハカセじゃないけど、便所ってそんなに落ち着くかな・・・?
 ・思考の整理をするのに忘却の時間は大切。他事をするなり休憩するなり。
 ・「時の試練」を受け、研ぎ澄まされたものが古典として再生する。その古典化を促すのが上記忘却の時間である。
 ・不要な知識を意識的に捨てるのが整理。自然に廃棄するのが忘却。
 ・論文や報告書、レポートは考え込む前にとにかく書いてみるべき。すると頭の中に筋道が立ってくる。そして細かい推敲はせずとりあえず書ききる。すると一度は書いてあるから心に余裕をもって推敲できる。
 ・ピグマリオン効果というものがある。先生が期待をかけた人のほうが成績が向上する。
こんなとこです。

珍しくパソコンのお話

巷で悪評を受けているWin10ですが。
個人ユースのパソコンでWin10に更新されたという話を身内で知ったのは、実家の親父のPCがWin10になっていたのを見たことくらいだ。
まぁおそらく、親父はWin10になったことに気付いていないんだけど。
皆が皆これくらいの認識なら、Microsoftもさぞありがたかろうと思うのである。


昨日まで我が家では1台も更新しておりませんでした。
したがってWin10に触れる機会が全くないのです・・・という話にはならず。
実は職場ではサポート ライフサイクル終了のお知らせとかいう謎の横文字*1に対応するため、Windows10へのアップグレード検証をバンバンやっておりました。
故に、設定いじくりーのWin7との違いを検証しーので触りまくっていた結果そこそこWin10に通じ、今日自宅PCをWin10にアップグレードしたところで何の違和感もないのです。



ところで。
今日Win7からWin10にアップグレードした私の自作PC
ブログを検索したところ、4年前に自作したらしい。
http://d.hatena.ne.jp/shun_t/20120703
その後無事にさくさくSSDマシンに喜んでいたかというと、そうでもない
ばっしばっし出るんですよえぇ、ブルースクリーンが。突然再起動しまくり。
BSODは何種類か出ていたのですが、直す気もなく全く覚えていない。*2
それが原因なのかなんなのか、なぜかWindowsUpdateが常に失敗する仕様になってしまっていました。
勿論、足りないKBがないかとか、Fixツールとか色々試してみたのですが、全く直らない。システム修復ツールもダメ。WindowsUpdateAgentもダメ。
WindowsUpdateを実行すると、とにかくエラーコード80070246(だったはず)が出て仕方がない。再起動かけても日にちおいても直らないのでほっとくしかありませんでした。


その代わりメリットというか・・・なんと、「Windows 10を入手する」のダイアログを一度も見たことがなかったのです。
巷ではこのアイコンが出てうっとおしい、という噂を聞いてはいたのですが、うちの子はおとなしいもんですよ、えぇ。
逆に、Windows10にアップグレードしたくなったら一体どうしたらいいのか分からず、時間だけが過ぎておりました。
昨今になって、また少し巷で「7月29日で無料アップグレードが終わるよ!」という話題がのぼっていたので、再度Windows10へのアップグレードを試そうと色々ググり、「GetWindows10-Web_Default_Attr.exe」とかいうものを試してみると・・・。
ダウンロード成功
インストール成功
アップグレードしています画面までいき、なんとなく画面の雰囲気がWindows10の雰囲気になって喜んでいた辺りで・・・・ドライバ不整合のエラーが出現。なんじゃそりゃ!
やべ、どうなるんだコレ、もしやOS破壊でWindows7再インストールかと思ったら・・・再起動を始め・・・なんとうまくWindows7ロールバック
やるじゃねぇか、Microsoft今までもそうしてくれよ。


そんな訳で、こうなったら対策として、Windows7を他のHDDかSSDクリーンインストールして、Windows10にクリーン無料アップグレードしておいて、時間があるときにWin7からそっちに移行しようかなと画策しておりました。
ところが本日、再度思い立って・・・Win7を起動した直後の状態で再度「GetWindows10-Web_Default_Attr.exe」を実行してみたところ・・・
やっと大成功
心配しながら見ていたのですが、Windows10へのアップグレードに成功したのでした。
しかも、WindowsUpdateが成功するようになったという、うれしい副作用もありました。


そんな訳で、めでたく自宅PCはWin10になりました。
が、壁紙がデフォルトだと職場PCと雰囲気同じで鬱になってくるので何かもっと落ち着く壁紙にしたいところです・・・。

*1:いい加減もっと自然翻訳に力入れろや

*2:イベントビューア内もWin10になった時点でおきれいになってしまってみつからない。

たまには物理の本

はっはー、丸2ヶ月飛んだぜ。
家に仕事に時間とられて趣味どころじゃねーっつーのー。
この本読み終えたのは、既に数ヶ月前。もはや内容覚えてなかったりして。


元々理論物理屋ぽいことをやっていた記憶がわずかにあるのですが、広く浅くということで、実験屋さんの本も読んでみようと思い立ち、丸善で適当に選んだのがこちらでした。


うーん・・・うん。
覚えてないや。
なんとなく分かった気にさせてくれる本だったような気がする。


なるほどと思った覚えとして、本の端っこを折ってあったようなのですが・・・多分、以下のようなことを思ったんだと思う。
・これは、なるほどというか、思い出したポイントかな。ノエサー・・・じゃなくてネーターの法則。対称性がある場合、そこには必ず対応する保存量が存在する。
 回転対称性→角運動量保存則、並進対称性→運動エネルギー保存則、時間の対称性→エネルギー保存則。
・量子ゆらぎによる初期宇宙のムラが、銀河に、つまり地球にも発展した。初期状態が完全な平坦だったら、何も発生しなかったと。


そんなことくらいしか覚えてない残念なわたし。