サブPCの画面表示異常

実家には、こないだ(つうても、もうすぐ1年らしい)中身を入れ替えたメインPC
http://d.hatena.ne.jp/shun_t/20080723/p1
の他、何世代目かの過去の自作PCがサブ機として置いてあります。
このサブのCPUクロックを見てみると、なんともPen4 1.7GHz。
そう、ガンガンとCPUクロックが上昇していた、あのCPUクロック至上主義時代の産物です。
自作はPentium III 600GHz*1くらいから始めたはずなので*2、3世代目くらいでしょうか?


たま〜に使用していて、メイン側PCのグラボを乗せ替えたときにそのお古を乗せてやるなど、マイナーチェンジはしておりました。
ところがいつぞやからか、サブPCを起動すると、画面上に謎の縦線が入るようになりました。
当初はそんなに大した線でもなかったので絶賛放置プレイをしていました。
・・・が、そのうちその縦線はかの「自己組織化シミュレーション」こと「GAME」のごとく増殖してゆき、いつの間にか、カラフルな長方形の塊のようなものになっていきました。それも、膨大な数の。
私と同世代の方は、ファミコンをプレイ中にカセットを引き抜いたような画面、と言えば分かるでしょう。
普通に何かWindowを起動しても、文字が壊れてまったく読めない。画面の更新(液晶構造の表示上での意味の更新)のような操作をすると、文字が読める程度に若干回復する。


((ここでどうでもいいリアルタイム話。現在実家。ここまで書いた時点で、隣の部屋で物音がする、と行ってみると・・・ネズミがネズミ捕り粘着板に引っかかって暴れていた))


まぁ、メインで使用しているわけじゃないしと思い、さらに絶賛放置していたのですが・・・なんとなく虫の知らせといいますか、直してみることにしました。
画面上におかしな模様ができているということは・・・
・直接的にはグラボが何かおかしい可能性。
 ○電源容量が足りない?もしくはグラボに電源をつけ損ねている?
 ○グラボがどっかに接触し、ショートしている?
・時代物なので、マザボが壊れた可能性。
 ○コンデサ漏れ?
マザボとグラボが共鳴して壊れた可能性。
辺りを疑いますわね、とりあえず。


使用していたグラボは、メインPCから乗せ替えてあったATI RADEON9700Pro。いわゆるBUILT BYな純正品です。
こいつは、DVI-I端子とRGB端子を持っていて、DVI-I側がディスプレイに接続されていました。
とりあえず試しに、RGB側へ接続してみると・・・画面上に変化なし。しかしこれだけでは、故障箇所が出力端子周りではない、と分かっただけで、上記可能性は絞り込めていない。


ここでグラボ外し。
ファンのついている面を見てみると、ものすごいホコリ。
もしや、GPUが冷えていないだけか?とファンを軽く回してみると・・・グラリ。なんか、ファンの軸が傾いてんですけど。
ちょっと回してみると、ファンが周辺のヒートシンク部分に接触しているのが分かる。ははーん、これだ。
どうやらGPUファンが周囲に接触し、回転していなかったらしい。そりゃいかんわ。


手でファンの位置を直そうとしてみても、直せず。どうやってもファンが周囲に接触してしまうので、お手製修理は諦め。
実はあらかじめ買っておいたATI RADEON 9600LEがあるので*3、そいつに交換しました。
結果・・・無事修理完了!縦線は消滅し、omega driverだけインストし直しました。


んー。
放置中に燃えなくて良かったなぁ、グラボ。
余ったRADEON 9700Proどうしようかなぁ。ファンだけ交換しようかなぁ。このままの状態で買い取ってくれねぇかなぁ。

*1:09/10/03:タハー、MHzだわー。

*2:それ以前は9821上でアクセラレータ乗せ替え時代

*3:M/BがAX4Tで、AGP Proなるちょっと不思議スロット。9600LEが乗るかどうか分かりませんでしたが、下位互換を信じました。もとい、AGPx8はAGP Proの下位というのかどうか、かなり謎。