面白いことの一つも書く余裕がない今日この頃

生協で昼飯を食う今日この頃。
何はともあれトレイとはしを取る。
チーズのせハンバーグを注文。受け取りトレイに置く。
後はいつものように味噌汁・赤とライス大を注文。
「味噌汁赤、大ライスで」
注文を受けた若者の名札には「研修中」の文字。
若者は、奥へ鍋を見に行く。一言。
「あります」
「・・・・・?」
「味噌汁赤、あります」
・・・・・・とろっ!*1


状況1.私はトレイにはしを乗せ、チーズのせハンバーグを持っている。
状況2.食べるものの名前を言っている。しかも種類・サイズまできっちり。
状況3.若者は「研修中」という名札をつけ、厨房内にいる。


この状況で、どうやったら「味噌汁赤の存在を確認し、報告せよ!」と解釈できるのだ?モルグ街の殺人鬼もびっくり。*2
もしかしてギャグで言っているのか?はっきり言って現在私は忙しい。心底つきあってられん。
まさか、「味噌汁赤『ください』」と言え、とか下らないことを意味している訳ではあるまいな。どう考えたって、ここは「ご注文は?」「味噌汁赤!」「あいよ!味噌汁赤一丁!」という流れだろう。そもそも、腐れ若造に咎められる筋合いはない。


こんな空気を読めない奴が食堂に・・・。昼飯の幸先が不安である。

*1:とろくさ!の意味

*2:それ、ゴリラやん!とネタバレツッコミ。