ツーカーの超シンプル携帯

機能超削減

本日の画像となっております。ツーカーS
シニアな方々向けの、超シンプル端末。本気で電源スイッチとダイヤルしかついてねーっす。
父親が、10年くらい使っていたツーカーの携帯をようやく機種変更した・・・と思いきや、今度の機種はこれでした。10年も同じ端末つかってりゃ、バッテリーも持ちが悪くなって・・・と思うのが普通ですが、不思議なことに、バッテリーは結構普通に持っていたようです。自分が先日機種変更したDoCoMo携帯は、たった2年でタイマー発動してバッテリーかどっかがおかしくなっtt(ry
ただ、さすがに10年も使うと、スピーカー・マイク関連の調子が、あまり良くなかったらしいですね。相手が聞き取りにくかったそうな。


例の新聞広告にもあるように↓
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/service/poster/1025.html
今の日本は典型的に高齢化・少子化が進んでいることから、ターゲットを、複雑な機能の必要ない高齢者に向けた訳ですね。確かに、DoCoMoの携帯とか、複雑な機能とか色々つけたとしても、主に若者しかつかいこなせないですからね。
この広告も、単に高齢者が多いんだ、というだけでなく、非常に面白いものです。日本人口の年齢比率が、非常に分かりやすく目に見える形で(ロコツに)出してありますね。いわば日本の縮図。50歳代を筆頭に、高齢者の多いことと言ったら。
この高齢の割合を、ここから分かる20歳代以下の割合で支えるとすると・・・かなり恐ろしい話ですね。30歳代以下としても、きっついかもしれない。4歳とかいないし。
さりげに真ん中に、松ちゃんがいるのが笑えるとこです。


さて、それでまぁこの携帯なのですが。
やっぱり、(比較的)若者の視点からすると、色々文句出てしまいますね。(´д`;)ヾ
何よりまず、液晶画面がないわけですよ。携帯見たって、あるのはシンプルなボタンだけ。時計代わりに使ってる自分には、問題。
つーか、電話帳機能すらないわけですよ。・・・電話帳機能がないのってどうなんだろ。高齢者は、他人の電話番号覚えてないんじゃ・・・。アナログに、手帳にメモってそこからかける、というのを想定でしょうか。でも、短縮ダイヤルみたいのくらい、あってもいいようなきもするなぁ。誤動作するかな?
そういえば、この携帯自身の電話番号が分からないような。他人のとごっちゃになったりしないためには、ストラップつけとくしかないのかな。落としたり忘れたりしたら・・・・どうするんだろ。ツーカーに届けて、個体番号から判別?
それから、電池と電波状態のランプもあるんですが、これは電源を入れておいてから、通話状態にするとつくようですね。つまり、通話状態にしてない通常の状態だと、どこも光がついてないです。電源が入っているかどうかの判別は、結局右下にある、でっかいスイッチの位置からしか判別できないようです。


・・・不便な所は、アナログにカバー、ってとこでしょうか・・・。