UPS!君の事は忘れない・・・

JT青烏龍

あらすじ
UPSが壁際で気苦労、ログイン画面でドンドコド−−−ン!
http://d.hatena.ne.jp/shun_t/20040309


そんなわけで最終回と相成りました。

結局、UPSAPC製Smart UPS Smart-UPS 700。型番的にはSU700J。)とは全く関係のない、IBMのPCの不具合につまづいていた訳なのですが。マウスやキーボードをOSが認識しないし、マウスにいたってはOS起動以前のチェックで認識しないため、ハード的に壊れたのか?と思わされた訳で。

OSの再インストでもしようか・・・でもリカバリディスクないし?と思っていたのですが、なんとIBM独自の設計で、起動直後にF11キーを押した画面から、CDなしでWindows2kの復活ができるという・・・すげぇなぁ。さすが天下のIBM様です。ユーザー大喜びですよ。
・・・どこに入ってるんだろう、修復用のファイル群?

結局、そこからOSインストしなおすと、マウス・キーボード共に認識復活。マウス不認識もハード的に壊れたわけではなかったようです。何が悪かったんだか、今となってはサッパリです。


WindowsのUpdateやらLaTeX入れなおしの後、やっとUPSにとりかかる。
PCにUPSをシリアル接続し、PowerChute Business Editionから、エージェント・サーバ・コンソールをそれぞれ導入。
シリアル直接接続からのUPS認識はいたって好調で、コンソールソフトから各種詳細情報を見ることができる。結構出力電圧の変化グラフとか、蓄電量のメーターとかが見てて面白い。UPSのテストっぽいものをいじくって、UPSからピーーーーとか音させて遊んだりもする。

では、UPSとシリアル接続していないPCについては、シャットダウンさせることができるのか?検証。
まず、ネットワーク接続されているVine Linuxの入っているサーバに、エージェントソフトを導入。*1
先のIBMWindowsに入れたコンソールソフトを見てみる・・・全くもって反応なし。
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
エージェントソフト導入時に、UPSを接続するポートを選択する画面があったことから、やっぱり直接シリアル接続しているものしか、エージェントも動作しないと予想される。


次に、先ほどサーバを入れたものとは異なるWindowsのPC(勿論ネットワーク上)に、エージェントソフトを入れる。
再び、IBM製のサーバ(UPSソフトのサーバ)入れたWindowsで、コンソールソフトを見てみる。
おぉ!?管理するデバイスの追加のところに、さっきエージェントソフト入れたPCの名前が見えている!やったね!名前を選択して追加ボタン、適用っと
「設定プロファイルに(PC名)を追加できません。」
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工 │  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──


普通考えるのは、例えば停電になって、UPSに接続されているPCの電源を落とさなければならない場合。サーバPCがエージェントPCを認識して管理しており、サーバPCがUPSからシャットダウンする要求を受け取り、自分及びエージェントPCにシャットダウン命令を下す、というシチュエーション。


どうも、そういう場合を想定した製品ではないようです。

想定しているのは、



まず、UPS1台に対して、PC1台をシリアル接続とその周辺機器(モニタとか?)を1セットで組織とする。これを2セット作ったとする。
この2セットのうち、片方のPC:Aには、エージェント・サーバ・コンソールソフトを入れる。もう片方のセットのPC:Bには、エージェントソフトを入れる。
そして、PC:Aのコンソールソフトを使えば、PC:A、PC:B両方ののUPSの、電源・蓄電量・シャットダウン等管理をすることができる、

という意味が、この製品で言うネットワーク管理のようです。

ただ、PCにシリアルポートが2つ以上ついている場合、2台以上のUPSを同時につないで、コンソールソフトで一括管理する、ということは可能であると思われます。実際に試してみてはいませんが、シリアルポートを色々選択できたので、多分。


先に言ったような、ネットワークを経由して他のPCにシャットダウン命令を出す、ということがしたい場合は、恐らくPowerChute network shutdownを使うのでしょうな、ということで。
UPS用のネットワークボード買えいいますのんか・・・。

そんな訳で、間違っている点があればどなたか指摘してくださいな。

※追記(05/3/18)
(まだあるのかよ!とつっこんだそこのアナタ!!1!!1・・・ほんとすみません・・・。)
UPS!外伝!
http://d.hatena.ne.jp/shun_t/20050318#p2

*1:Sambaネットワークあり