地デジとBSを混合分波

少し前から、実家のTVを地デジ化して欲しいと言われていた。
普段から使っているアナログTVは2台あって、これを買い替えようと。


TVを買い換えること自体は(買いに行くのがめんどい事を除いて)勿論問題ない。
とりあえずヤマダ電機春日井店に乗り込んでTV現物を物色。相変わらず対応が悪い。

買うTVの内1台は台所用なので、小さめのもので良い。
ただ、アナログ番組は縦横比4:3表示だったけれど、地デジのハイビジョンは16:9と横長。
元々置いてあったアナログTVが14型だったので、買い替えは19インチでいいのかな?と思いきや・・・意外に小さい。画面に映っている文字を見ると、目を凝らす必要がある。
じゃあ22インチにしようか?と協議してみた結果、なぜか26インチに買い替えを決定。まぁ、自分のではないし、出資も自分ではないし。


自宅に現物を買って帰ってみると、問題発覚。
畳リビングに置いてある32型TVでは、地デジとBSが見れている。台所のTVもそのようにして欲しいらしい。
元々アナログTVが置いてあった台所ににRFケーブルは来ていたけれど・・・普通に分波器にかけてみたら、なんかBS信号が来ていないとか。どういうこっちゃ。


うちは電波障害地域で、地デジを見るにもブースタを介さないといけない。
アンテナケーブル周りを調べてみると・・・。

2Fブースタ  2F BSパラボラ
│       │
 - - - 2Fから1Fへ - - -
├───┐   │
1F台所 1Fリビング

こんな感じになってたらしい。ブースタからは1Fに降りた後分岐。BSパラボラからは、直接1Fリビングに。
そら、分波してもBS信号出てこんわ。
てか、2FのBSパラボラから1Fのリビングまでケーブル引くのに、無様に壁に穴あけられてるし。何だコレは。補修材も適当だし。適当な工事しやがって、BSの電気工事屋。


ここから台所でBSを観る方法を考える。

その1.2F BSパラボラからのケーブルを分配器で分配し、1F台所までもう1本ケーブルを引く。

2Fブースタ  2F BSパラボラ
│       │
 - - - 2Fから1Fへ - - -
├───┐   ├───┐
1F台所 1Fリビング   │
  └─────────┘

必要機材:分配器1、RFケーブル数m
ケーブルをもう1本這わせる必要があるので、すっきりはしない。後、分波器が1個無駄になる・・・。

その2.一旦地ブースタからの信号とBSパラボラからの信号を合流させ各TVの前で分波させる。

2Fブースタ  2F BSパラボラ
│       │
 - - - 2Fから1Fへ - - -
├───────┘
│
├───┐
├─┐ ├─┐
│ │ │ │
1F台所 1Fリビング

必要機材:混合器1、分波もう1個
1Fリビングで一旦信号を混合し、1F台所までは既設のRFケーブルを経由して地デジもBSも信号を同時に運ぶ。
余分にケーブルを這わせる必要がないし、できるならこっちのがいい。
ただし、混合器ってのがうまく働くかは知らん。オレは電気屋じゃない。


・・・後日、大須の某店で聞いてみると・・・全然問題なく地デジ・BS信号を混合・分波できるみたいね。
\3000強の混合器をと分波器をもう1個購入。
とりあえずその2の方式でうまくいきましたとさ。