小泉発言の影響種類

政治的な意味合いでの影響力以外に、かなり大きな悪影響を及ぼしていると思います。


それは権力社会風潮。
郵政民営化靖国参拝問題を始めとして、首相は対話をする気が全くない。
討論で何かを問われたとしても、さらりと無関心に流す。受け流す。茶化す。

ある程度核心をついた質問になると「これだけ説明しているのに、どうして分かってもらえないのか理解に苦しむ。」で逆ギレ気味に貫き通し、さらに国会内でそれで通ってしまう。これは何よりやっちゃいけないことでしたね。これはいけない。武部印の焼肉安全宣言並にいけない。*1
55年体制的な独裁体質、民主国家としながら結局、力あるところへは逆らえないという国民の無力感。上記言動はそれを如実に虚しくいやらしく強調する結果となっていると思います。特に郵政民営化に至っては党内からの反発にすら固持。全体的に見て独裁といわれても仕方がない。
政治的無関心が無意識的に加速する元凶。何を言っても無駄。レベルの著しく低下する国会。官僚はどんどんやりたい放題。懐肥やすことばかり考え国の経理をする気が全くない。
http://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200506220389.html
現在の室長は「私は知らない」と話している。
経産省大臣官房の広報室長は「事実関係を把握していないのでコメントできない」と話す。また、同秘書課長は「私は知らない」と話している。

 お 前 ら ち ょ っ と 職 員 室 来 い 。


と、ここまでは、あって欲しくないけどよくある話で。
言いたいのは、教育上よろしくない一面がある、ということです。
ある程度力持っている人間は、頑固に他人の意見を聞き入れずにおれば良い、もしくは聞き流して他人の振りしてほとぼりが冷めるのを待てばよい、という風潮を加速していると思いますね。
他人のことを考えない、ワガママ権力社会。
実るほど頭を垂れる稲穂かな
こうあるべきだと思います。


ref.)
http://d.hatena.ne.jp/shun_t/20050622#p1

*1: (笑)